三倉建設を知るabout 三倉建設を知る 事業内容 企業理念 代表挨拶 歴史・沿革 数字で見る三倉建設 施工実績construction results 採用情報recruit 募集要項 社員インタビュー 三倉建設がつくる日本の未来 会社概要company ENGLISH >
一生懸命がんばる人の応援 2月3日、一生懸命頑張る若者を応援するという会のサポートを決めました。 この会は「塾」という形で月謝をもらい運営しているとのことですが学生という身分であるため月謝が負担になり参加しなくなる傾向もあり、その月謝分を企業がサポートするという仕組みです。 ただし寄付のようなものではなく企業の社長のこれまでの経験や考え方などを勉強しながら自分たちを高めていこうということです。 もちろん私のほうでも若い人と意見を交わすことは十分に意義があること考えました。 最初この話を聞いたときうさん臭さも感じました。しかしその様子を見学しスタッフの話を聞くと感じるものがありその場でサポートすることを決めました。 本日2月12日は「西澤社長と語ろう会」を企画してもらい12名の若人と話す機会を得ました。 三倉建設の仕事のこと、私と仕事の関わりなど話をしましたが真剣に耳を傾けてくれました。 設立趣旨にあります。「国づくりのための人づくり」「日本を物質的豊かさではなく、心の豊かな国にしよう」「かつての日本人が持っていた、単純に一生懸命頑張りたいという心をもう一度引き出そう」「他人を想える、国を想える、心ある心豊かな真金の如き強い若者作りたい」 このようなことに少しでも手助けができればこれから何か変わっていくはずと思っています。 そのうえで三倉建設の仕事を多少でも理解してくれる若者が増えればありがたい限りです。 今後月1回程度このような機会を設けてくれるそうです。今後も楽しみしています。