「三倉建設株式会社」は創業が昭和25年で令和2年に70周年を迎えました。令和2年は記念すべき年となるはずでしたが、中国武漢市を発症とする新型コロナウイルスにより自粛を余儀なくされました。その後令和4年現在、コロナ禍も少しずつ落ち着いてきたようでそろそろ対外的にそして社内的にもいろいろな活動を再開したいと思っています。もちろん完全収束ではないので「気を付けながら」の前提ではありますが少しづつ動き始めたいと思っています。
幸にも私たち、三倉建設株式会社の仕事は下水道というインフラの維持管理です。正式に世間でいう「ソーシャルワーカー」の位置づけになります。ですからコロナ禍にあっても仕事は粛々と続いていました。「誠実」をモットーに私たち一人一人仕事に励んでいました。
これからはホームページからの発信含め活動を再開してまいりますのでよろしくお願いいたします。
しかし人材が十分に足りていません。この仕事を行う上で人の力は重要です。ですからさらに信頼されるためにも人材の確保は最重要でありこの先10年20年30年そしてその先の未来まで継続していくためにもこの課題に取り組み成果を上げていきたいと思っています。
最後に経験者・未経験者問わず活躍できる場を提供いたしますので皆さんの来社をお待ちしています。
みつくらけんせつかぶしきがいしゃ
三倉建設株式会社